赤山禅院2011年12月11日 01:20 PM
12月5日に赤山禅院に行ってきました![]()
叡山電車に乗って修学院駅で下車のち、徒歩20分![]()
この日はお天気も良く、空気も澄んでいてとても気持ちが良かったです![]()

こちらのお寺は、京都御苑から見て表鬼門(北東の方角)にあたるため、方除けの
        神として、古来信仰を集めたお寺です![]()
拝殿の屋根の上には、御苑の北東角、猿ヶ辻の猿と対応して、御幣と鈴を持った
        猿が安置されています![]()

                   都七福神の「福禄寿」を祀っています![]()

 赤山禅院は静寂な地にあり、紅葉もとても繊細できれい
正に紅葉の名所といった感じのお寺でした![]()

        たくさん歩いたので、お腹もぺこぺこ
お客様に教えて頂いた高安でお食事![]()
 

         から揚げセットをライス大盛りで注文
そしたらご飯が「まんが盛り」![]()
        次女もビックリ
それでも、ご飯大好きな次女は、ひるまずご飯をパクパク![]()
        流石に、から揚げは残ってしまいお土産にもって帰りました![]()
        高安さんはラーメンも美味しいのですがから揚げがとても評判のお店![]()
        店員の方々もとても親切で大変気持ちが良かったです![]()
        次女は最後に飴まで貰い満足そうでした![]()
