2017年12月
2017年も残す所あとわずかになりました
今年もすてでぃをご愛顧いただき誠にありがとうございました
来年も今年以上に勉強して皆様に満足して頂ける様頑張って参ります
2018年もすてでぃをを何卒宜しくお願い致します
2017年冬 雪の愛宕山と京都御苑周辺


2017年春 京都御苑の桜

2017年夏 祇園祭、福井県海水浴場、大文字

2017秋 南禅寺の紅葉


2017年12月31日大晦日の朝

今年最後の朝は少し曇り模様でした![]()
一年が過ぎるのは本当に速いですね
そしてまた季節は巡る・・・
2018年も皆様にとって素晴らしい年になりますように![]()
それでは良い年をお迎えください
子供達が冬休みでお菓子作りをしたいと言う事だったので
パウンドケーキを作りました![]()

安納芋とクルミを使ったキャラメル入りパウンドケーキ![]()
長女は学校でお菓子作りの授業がありそれ以来お菓子作りにハマっています![]()
次女は以前からお菓子作りのお手伝いをしているので手慣れたもの![]()
普段はケンカばかりしている2人がこの時ばかりは協力し合っている
姿がとても可愛らしかったです![]()
出来上がった2の内1つはアツアツの内に皆であっと言う間に食べきってしまいました![]()
程よい甘さにキャラメルの風味とクルミのアクセントが効いていて
とても美味しかったです![]()
もう1つは冷やしたのちアイスクリームを乗せて頂く予定です![]()
少し食べ過ぎかな
このままだと正月前太りしそうです![]()
年末年始のお休み![]()
1月1日(月)
1月2日(火)
1月3日(水)
となっております。1月4日(木)より通常通り営業致します。
尚、12月31日(日)は15時までご予約の受付をさせて頂きますので
宜しくお願いいたします。
先日行った三重県浦村町の久保田水産で蠣を買ってきたので
蠣グラタンと蠣フライを作ってみました![]()


久保田水産で買ってきた蠣は大粒で身がプリプリで兎に角美味しい![]()
私もこんなに食べ応えのある蠣は初めて![]()
蠣が苦手な方もこれならいけるんじゃないでしょうか![]()
蠣グラタンは大粒の蠣をたっぷり贅沢に使い風味が良く
クリーミーなグラタンと良く合いとても美味しかったです![]()
蠣フライはサクサクの衣とジューシーな蠣が相性抜群![]()
美味し過ぎて止まら無い位でした![]()
今年は蠣が良く成長し身が大きいようで特に食べ応えがあるそうです![]()
先日のお休みに三重県の浦村町へ蠣を食べに行って来ました![]()
新名神を使って京都市からおよそ3時間の小旅行![]()
去年もちょうどこの時期に初めて行ったのですが
とても美味しかったので今年も行く事に![]()



三重県浦村町は蠣の養殖が盛んで蠣の食べ放題をしている所が沢山有ります
私達は久保田水産にお邪魔しました
蠣は蒸し蠣と焼き蠣が有りどちらも食べ放題
蠣ごはんとお味噌汁もお代わり自由
それに蠣フライが一人につき5個付きお腹が一杯になるまで蠣を堪能できます
どの蠣も新鮮で身がプリップリ![]()
しかも弾力があり身が大きく瑞々しい![]()
一人30個以上は軽く食べたのではないでしょうか![]()
子供達はお腹が一杯になった後は蠣の殻?きに夢中になっていました![]()
もう暫く蠣はいいかなと食べた後は思うのですがまた来年行く事になりそうです![]()
やっぱり美味しいものはクセになりますね![]()

