写経2018年1月20日 04:08 PM
先日南禅寺で毎月行われている写経の会に行って来ました![]()
毎月15日に開催されているのですがちょうど今月は月曜日に当たり
参加する事が出来ました![]()
私達は今回で2回目の参加
久し振りの参加と言う事で少し緊張感が有りながらもとてもワクワク![]()

紅葉の時期はあれだけ賑やかだった境内もこの日は静か
冬の冷たく澄んだ空気と境内の静けさが心を引き締め緊張感を高めます

殺風景な冬の景色にひときわ目立つ赤い実。何の実なのでしょうか?

今回の写経会場は龍渕閣。初めての会場なのでドキドキ

会場は広く開放感があり暖房も効いており快適
集中して写経が出来ました![]()

写経中問題が発生
正座をして写経するのですが慣れてない私は足が攣りまくり![]()
失礼ながら足を崩させて頂きました![]()

そして1月は何と特別に御善哉が振る舞われるのです
しかも用意して下さるのが
南禅寺の御坊様方
有りがたいやら美味しいやら![]()
こんな感動して御善哉を食べたのは生まれて初めてかもしれません![]()
因みにこの御善哉、あんこも餅もたっぷり入っていてとっても美味しい![]()
全部頂いたらお腹一杯になりました![]()
南禅寺の写経の会は写経の後お茶席が設けられます
そのお茶席も本格的でお勧めです
お抹茶もお菓子もとても美味しい![]()
皆様も都合が合えば是非参加してみては如何でしょうか
初心者の方も全然大丈夫です
私達も次に参加できるのが10月で少し先になりますが今からとても楽しみです
